診療案内

診療案内

内科

内科

急性期 発熱、咳、痰などの風症候群、腹痛、下痢、胃部不快感などの消化器疾患などの診療

小児科

小児科

急性期治療、風邪、インフルエンザ など

重症などは済生会東部病院、横浜労災病院の小児科などの連携

放射線科

放射線科

胃透視、注腸検査、胸部X線検査、超音波検査、市のがん検診 など

24時間体制

24時間体制

他の診療所の先生や病院と連携し、24時間あなたの健康管理、診療します。

    1.患者さん宅と医院及び病院との間で専用電話設置し、24時間連絡可能(電話機・設置料など無料)
    2.インターネットを利用した患者さん宅と病院及び医院との連携
    3.患者連絡手帳を通して、病院との連携など
以上の方法で24時間、急変時などにいつでも連絡可能、病院での入院や検査が可能になります。

在宅医療

在宅医療

御家庭で療養している方、医療機関への通院が困難な方を対象に 大学病院を含む大病院から専門の先生が訪問診療をいたします。

週1、2回の医師による診療、週2~3回の訪問介護、 各種検査(血液、尿、心電図、超音波など)を行っております。

医師の処方箋による薬の宅配、末期ガン(ターミナル)、経管栄養、在宅酸素療法、在宅人工呼吸などの重病患者にも十分対応しています。

個人負担:70歳以上の方は老人医療の自己負担のみ。(12,000円/月まで)
69歳以下の方は保険医療の自己負担分のみ
※交通費は頂いておりません。

施設基準

当クリニックは関東信越厚生局へ以下の通り届出しております。

  • 小児外来診療
  • ニコチン依存症管理料
  • 夜間・早朝など加算
  • 在宅時医学総合管理料
  • 明細書発行体制加算
  • がん治療連携指導料
  • 外来感染対策向上加算
  • 連携強化加算
  • 在宅療養支援診療所
  • 在宅患者訪問褥瘡管理指導料
  • 機能強化加算
  • 地域包括診療加算
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 時間外対応加算
  • 外来・在宅ベースアップ評価料